アナログ集積回路研究会 過去の講演会、関連セミナー

(第64回〜90回まで講演会のリストです。)



第90回講演会
題目: 
『ひずみ測定の基礎』
講師: 東京測器研究所様より
日時: 2008年7月31日(木)10:00-12:00

第89回講演会
題目: 『液晶バックライト及び照明用LEDドライバーICの技術とその動向』
講師: 松田順一 氏 (東光 (株)、
    群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時:  2008年7月24日(木) 13:35-15:45

第88回講演会
題目: 『携帯電話市場と技術動向』
講師: 中谷隆之 氏 (株)アドバンテストアカデミー
日時:  2008年7月7日(月) 16:00-18:00

第87回講演会
題目: 
『物理設計におけるノイズ&コスト全体最適化と今後の動向』
講師: 黒川敦 氏 三洋半導体
    (群馬大学連携大学院マイクロエレクトロニクス講座 客員准教授)
日時:  2008年6月26日(木) 16:00-17:30

第86回講演会
題目: 
『オーディオアンプ回路設計とOPアンプの応用 〜プリアンプの設計〜』
講師: 近藤光 氏
     日本ビクター
     (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2008年6月23日(月) 15:00-17:00

第85回講演会
題目:高周波アナログCMOS集積回路設計基礎講座(第1回)
テーマ: 『MOSトランジスタと基本増幅回路の高周波特性』
講師: 石原 昇 先生 
 (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2008年6月7日(土) 13:00-16:00

第84回講演会
講演1:
題目: 『電子計測器の基礎 : オシロスコープと時間軸の測定器』
講師: 小室貴紀 氏

     アジレント・テクノロジー・インターナショナル
     (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2008年5月26日(月)13:00-15:00

講演2:
題目: 『Dクラス・オーディオアンプの現状と今後の課題』
講師: 近藤光 氏

     日本ビクター
     (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)

第83回講演会
題目: 『テレビ放送受信用RF回路;アーキテクチャと設計手法』
講師: 飯塚邦彦 氏 シャープ(株)

     (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2008年5月23日(金)13:30-16:30

第82回講演会
講演1:
題目: 『医用装置等、生体情報センシング技術 』
講師: 麻殖生(まいお)健二 氏

       NPO/アナログ技術ネットワーク 理事
       (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時:  2008年5月22日(木) 14:15-15:45

講演2:
題目: 『フラッシュメモリの高速化技術と最新の不揮発性メモリの動向』
講師: 太田豊 氏
 三洋半導体(株)
    (群馬大学連携大学院マイクロエレクトロニクス講座 客員教授)
日時:  2008年5月22日(木) 16:00-17:30

第81回講演会
日時: 2008年5月26日(月)15:00-17:00
題目: 『ミリ波アナログ集積回路』
講師:
 藤本竜一 氏 (株)東芝 セミコンダクター社
日時:  2008年4月11日(金)14:00-16:00

第80回講演会

題目: 
講演1 「IGBTの特性」
    
講演2 「パワーデバイスにおけるライフタイム制御と周辺の高耐圧化」
講師: 松田順一 氏 (東光 (株)、
    群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2008年3月24日(月)13:00-17:00

第79回講演会
講演1:
題目: 『電子計測器の基礎 : 信号源について』
講師: 小室貴紀 氏
     アジレント・テクノロジー・インターナショナル
     (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2008年3月21日(金)10:30-12:30

講演2:
題目: 『最新のADC/DAC研究開発動向 (ISSCC2008より)』
講師: 麻殖生(まいお)健二 氏
     NPO/アナログ技術ネットワーク 理事
     (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2008年3月21日(金)13:20-14:50

講演3:
題目: 『国際固体回路学会(ISSCC2008)にみる
        半導体分野の技術動向と未来への展望』

講師:  萩原良昭氏 (ソニー(株))
      (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授
       ISSCC2007 Technical Program Vice Chair
       ISSCC2008 Technical Program Chair)
日時: 2008年3月21日(金)15:00-17:00

第78回講演会
題目: 「デジタル技術を活用したアナログ回路の高性能化」
講師: 飯塚邦彦氏 (シャープ(株))
     (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2008年1月30日(水) 13:30−16:30

第77回講演会
題目: 「SoCテストの動向とテスト用信号処理技術」
講師:
 古川靖夫氏、浅見幸司氏 (株式会社アドバンテスト)

日時: 2008年1月25日(金) 15:00-18:00

第76回講演会
題目: 「リーク電流低減回路技術」
講師: 堀口真志氏 (株)ルネサステクノロジ
     群馬大学客員教授  (連携大学院 アナログ集積回路工学講座)
日時: 2008年1月7日(月)16:00-17:30

第75回講演会
題目:  
「電子機器の中のアナログ回路」
講師:  小室貴紀 氏 (アジレント・テクノロジー・インターナショナル、
    
群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2007年12月14日(金)15:00-17:00

第74回講演会
題目:  「パワー・バイポーラ・トランジスタの特性」
講師:  松田順一 氏 (東光 (株)、
    
群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2007年11月30日(金)15:00-17:00

第73回講演会
題目:  「アナログ技術よもやま話」
講師:  片倉雅幸 氏
      ソニー株式会社 半導体事業本部
      システムLSI事業部 開発1部 Chief Distinguished Engineer
日時: 2007年10月26日(金)15:00-17:30

第72回講演会
題目:「AD/DA変換LSIの高速化・低電力化技術」
講師:麻殖生(まいお)健二 氏
       NPO/アナログ技術ネットワーク 理事
       群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授
日時:2007年10月22日(月) 13:30−15:30

第71回講演会
題目: 『低電圧・大電流コンバータの最新技術と今後の動向』
講師: 恩田謙一氏 (株)ルネサステクノロジ
     群馬大学客員教授  (連携大学院 アナログ集積回路工学講座)
日時: 2007年10月15日(月)16:00−17:30


第70回講演会

題目: 
『パワーMOSFETの特性』
講師:  松田順一 氏 (東光 (株)、
    群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2007年9月28日(金) 13:30〜15:30

第69回講演会
題目: 『CMOS RF回路と無線通信用LSIの設計』
講師
: 佐藤久恭氏 (ルネサステクノロジ)
日時: 
2007年9月27日(木)13:30-15:30

第68回講演会
題目: 『ひずみ測定の基礎』
講師: 東京測器研究所より
日時: 2007年8月1日(水)10:00-12:00

第67回講演会
題目: 『テレビ放送受信用RF回路;IC化技術動向』
講師:  飯塚邦彦氏 (シャープ(株))
    
 (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2007年7月27日(金)13:30-16:30

第66回講演会

題目: 『国際固体回路学会(ISSCC2007)にみる半導体分野の技術動向』
講師:  萩原良昭氏 (ソニー(株))
      (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授
       ISSCC2007 Technical Program Vice Chair
       ISSCC2008 Technical Program Chair)
日時: 2007年7月26日(木)13:30-15:30

第65回講演会
講演1:
題目:「AD/DA変換ICの高精度化手法」
講師:
麻殖生(まいお)健二 氏
       NPO/アナログ技術ネットワーク 理事
       (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時:2007年7月20日(金) 13:00〜15:00

講演2:
題目: 「パワーダイオードの特性」
講師:  
松田順一 氏 (東光 (株)
    群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時:2007年7月20日(金) 15:15〜17:15

第64回講演会
題目:「CD・DVD用光検出IC」
講師:麻殖生(まいお)健二 氏

       NPO/アナログ技術ネットワーク 理事
       (群馬大学共同研究イノベーションセンター客員教授)
日時: 2007年6月29日(金) 14:00〜16:00