4年生 「課題解決セミナー」

電子・機械類の最初の「課題解決セミナー」が実施されました。
各自、研修の内容の紹介と今後の予定を発表しました。
お疲れさまでした!
開始1時間前の4年生の皆さんです。

第54回ISMVL (多値論理国際会議)参加

5/28-30, チェコ共和国Brnoで開催された第54回多値論理国際会議(ISMVL2024)に弓仲教授が参加しました。プログラム委員長として、会議運営も行いました。

電気学会 栃木・群馬支所合同研究発表会

群馬大学桐生キャンパスで開催された R5年度 電気学会 栃木・群馬支所合同研究発表会で3件の発表を行いました。

仮想空間を用いた高齢者の運転技能検査の定量的評価
 渡邊 圭治,張 浩浩,弓仲 康史(群馬大学)

ヘッドマウントディスプレイを用いたVR運動失調評価システム
 阿部 峰之,弓仲 康史,佐藤 正行,池田 佳生(群馬大学)

身近なAVR, ARM, ESP32 MCUの演算性能に関する定量化評価の研究
 張 浩浩,弓仲 康史,橋本 誠司(群馬大学)

阿部君が優秀発表賞を受賞しました!

誕生日パーティ&追いコン

弓仲教授と張助教の誕生日パーティと修論&卒論終了のお祝いを兼ねて追いコンが行われました。
誕生日プレゼントと卒業生へのプレゼントは弓研オリジナルブルゾンでした! 
追いコンには配属予定の3年生も参加し、大所帯でのコンパとなりました。

令和5年度卒業論文発表会

4年生6名による卒業論文発表会が開催されました。堂々とした発表と質疑応答、お疲れさまでした!

石井 琢真 HMDを用いた仮想空間における難聴者の聴力検査
加藤 優佑 スマートフォンを用いた人間の動作解析の検討
渡邊 圭治 仮想空間を用いた高齢者の運転技能検査の定量的評価
高 健智 分数遅延FFEを用いた多値信号波形整形の評価
星野 圭亮 Pythonを用いた受信シンボルの2次元マッピングによる多値信号伝送品質評価
安達 諒 多次元シンボルマッピングを用いた多値信号伝送品質評価

令和5年度修士公聴会

令和5年度修士公聴会が実施されました。
2名のM2、修士途中からの研究室配属となりましたが、オリジナルの研究テーマを取りまとめ、堂々とした発表で質疑応答も完璧でした。お疲れさまでした!

石田 凪斗
「多値信号伝送における符号間干渉の影響に着目したイコライザの係数決定法」

髙木 美咲
「アナログフィルタのインダクタESR・相互インダクタンス補償法と符号間干渉を利用したRelaxation DACに関する研究」

多値論理とその応用研究会でM2髙木さんが発表しました

 1月6日に那覇市で開催された「多値論理とその応用研究会」にてM2髙木さんが発表を行いました。符号間干渉を積極的に活用したDACの提案がわかりやすく発表され、大変好評でした。また、髙木さんの元指導教員の小林春夫先生も参加され、沖縄料理も楽しみました。
※ 優秀な発表を行った学生に授与される「MVL論文賞」表彰予定です。おめでとうこざいます!

 タイトル:符号間干渉を利用したRelaxation DACの考察
 著者名:○髙木美咲、石田凪斗、弓仲康史(群馬大学)
 会議名:第37回多値論理とその応用研究会(2024年1月6日)
     那覇市 ぶんかテンブス館