電気学会電子回路研究会で弓仲教授が2件の発表を行いました。

弓仲 康史,浅見 幸司,太矢 隆士
「高速・高周波集積回路の新分野展開と高度化技術調査専門委員会」活動報告, 電気学会 電子回路研究会, ECT-23-043, WEB開催(2023-7-21).

弓仲 康史,中嶋 一晴,飯島洋祐
受信シンボルの2次元および3次元マッピングによるPAM-4データ伝送品質評価, 電気学会 電子回路研究会, ECT-23-047, WEB開催(2023-7-21).

国際会議ISMVL2023とULSIWSにて弓仲教授、M2髙木さん、M1石田君が発表

2023年5月21日~24日、島根県松江市にて開催された国際会議ISMVL2023とULSIWSにおいて弓仲教授、M2髙木さん、M1石田君が発表を行いました。ISMVL2023(多値論理国際シンポジウム)は弓仲教授がシンポジウム委員長を務めました。

Misaki Takagi, T. Nakatani, S. Katayama, D. Iimori, G. Ogihara, Y. Zhao, S. Yamamoto, A. Kuwana, K. Sato,T. Ishida, T. Okamoto, T. Ichikawa, K. Katoh, K. Hatayama, Y. Yuminaka, and H. Kobayashi,
Inductor ESR Compensation for LC Analog Filters,
32nd International Workshop on Post-Binary ULSI Systems

Nagito Ishida and Y. Yuminaka,
FFE Coefficient Setting Using Symbol Transition Information of PAM-4 Signals,
32nd International Workshop on Post-Binary ULSI Systems

Y. Yuminaka, K. Nakajima, and Y. Iijima,
PAM-4 Data Transmission Quality Evaluation Using Two- and Three-Dimensional Mapping of Received Symbols,
IEEE Proc. 53rd Int. Symp. Multiple-Valued Logic

R5年度B4ゼミ

B4ゼミが始まります。5月末頃まで弓仲研究室での研究に関連する事項をゼミ形式で学んでいきます。
知識だけでなく、発表に慣れること・プレゼン資料の作り方なども学びます。

5月末からは修士ゼミが始まります。

B3小松さんがGFL先端研究キックオフ発表会で発表しました

B3のGFL学生小松さん(弓仲研指導担当)が、GFL(グローバルフロンティアリーダー)先端研究キックオフ発表会で発表しました。動画を交えたわかりやすい発表と素晴らしい質疑応答でした。

「HMDを用いた仮想空間における危険物操作シミュレーションの検討」
小松美咲

優れた発表に対し、優秀発表賞が授与されました。2年次に引き続き、連続受賞です。おめでとうございました!

令和4年度卒業論文発表会

4年生4名による卒業論文発表会が開催されました。堂々とした発表と質疑応答、お疲れさまでした!

井口 創太 機械学習および統計処理を用いたクラスタリングによる生体信号の異常検知
長谷川 颯 ダブルレートFeed-forward equalizerの係数決定法に関する考察
阿部 峰之 ヘッドマウントディスプレイを用いたVR指鼻試験評価システム
阿部 君城 深層学習を活用した表情認識による感情推定システム

令和4年度修士公聴会

令和4年度修士公聴会が3年ぶりの対面で実施されました。
M2の皆さん、堂々とした発表で質疑応答も完璧でした。お疲れさまでした!

郊玉戊「深層学習を活用した運転手の状態推定システムの検討」
原省吾「ドライバーの状態検知のための生体信号処理」
中嶋一晴「受信シンボルの3次元マッピングによる多値信号伝送品質評価」
米川俊彰「多値波形整形のための送信イコライザに関する考察」

M2中嶋君が、第45回多値論理フォーラムにてMVL論文賞を受賞しました

 2022年9月18日に会津若松で開催された第45回多値論理フォーラムにおける発表に対し、修士2年中嶋一晴君がMVL論文賞を受賞しました。受賞対象となった「受信シンボルの3次元マッピングによるPAM-4信号伝送品質評価」は、研究室の学生および小山工業専門学校の飯島洋祐准教授との共同研究をとりまとめたものです。
 近年、データセンター等の高速大容量情報通信サービス需要により、高速なデータ伝送技術の必要性が高まっていますが、受信信号が劣化し、シンボルエラーが発生する問題が深刻となっています。中嶋君は、受信端において、劣化したシンボルの遷移情報を2次元や3次元にマッピングする手法を新たに提案することにより、多値信号の伝送路通過後の劣化の影響を可視化し、信号伝送品質を評価可能としました。提案手法の新規性・有効性および発表態度などが高く評価され、受賞に至りました。
 なお、中嶋君は、情報セキュリティに関する知識・技能の最難関国家試験である「情報処理安全確保支援士試験」にも合格しており、今後の益々の活躍が期待されます。