2024年1月6日に那覇市で開催された「第37回多値論理とその応用研究会」において、理工学府電子情報部門 弓仲研究室所属の髙木美咲さん(受賞当時 修士2年)がMVL論文賞を受賞しました。受賞対象となった「符号間干渉を利用したRelaxation DACの考察」は、研究室同期の石田凪斗さんとの共同研究成果をとりまとめたものです。
髙木さんは、この春より半導体および電子回路関連の企業に技術者として就職しており、学生時代に習得した能力を活かして、今後の一層の活躍が期待されます。


2024年1月6日に那覇市で開催された「第37回多値論理とその応用研究会」において、理工学府電子情報部門 弓仲研究室所属の髙木美咲さん(受賞当時 修士2年)がMVL論文賞を受賞しました。受賞対象となった「符号間干渉を利用したRelaxation DACの考察」は、研究室同期の石田凪斗さんとの共同研究成果をとりまとめたものです。
髙木さんは、この春より半導体および電子回路関連の企業に技術者として就職しており、学生時代に習得した能力を活かして、今後の一層の活躍が期待されます。