2023年9月23~24日に、多値論理Forumが愛媛県松山市で開催され、M1長谷川君と弓仲教授が発表を行いました。
・長谷川颯、弓仲康史
多値信号波形整形のためのダブルレートFeed-forward equalizerの考察
・弓仲 康史、飯島 洋祐
第53回多値論理国際シンポジウム報告、
日本最古の温泉である道後温泉と松山城も視察してきました。




2023年5月21日~24日、島根県松江市にて開催された国際会議ISMVL2023とULSIWSにおいて弓仲教授、M2髙木さん、M1石田君が発表を行いました。ISMVL2023(多値論理国際シンポジウム)は弓仲教授がシンポジウム委員長を務めました。
Misaki Takagi, T. Nakatani, S. Katayama, D. Iimori, G. Ogihara, Y. Zhao, S. Yamamoto, A. Kuwana, K. Sato,T. Ishida, T. Okamoto, T. Ichikawa, K. Katoh, K. Hatayama, Y. Yuminaka, and H. Kobayashi,
Inductor ESR Compensation for LC Analog Filters,
32nd International Workshop on Post-Binary ULSI Systems
Nagito Ishida and Y. Yuminaka,
FFE Coefficient Setting Using Symbol Transition Information of PAM-4 Signals,
32nd International Workshop on Post-Binary ULSI Systems
Y. Yuminaka, K. Nakajima, and Y. Iijima,
PAM-4 Data Transmission Quality Evaluation Using Two- and Three-Dimensional Mapping of Received Symbols,
IEEE Proc. 53rd Int. Symp. Multiple-Valued Logic